野高等専修学校 グランドデザイン

  • 1. 豊野高等専修学校とは

    様々な個性と特性を持った生徒が集う学校です。興味関心のあることにとことん追求する生徒、小中学校で思うように学校に通えなかった生徒、大勢の中に居ることや人と接することや苦手な生徒、話すことを欲している生徒など個性と特性があふれる生徒が集う学校です。

    →高等専修学校とは(リンク)

  • 2. 教育理念「一校一家」

    全ての教職員が互いを尊重し、互いの違いを認め、互いの良さを認めあう中から、生徒への大きな指導力が生まれてくる。まるで、一つの家族のようにこどもたちを教職員全員が見守り、教職員と同じように、その子のよさを育てていく教師集団でありたい。(初代校長倉石義次から脈々と引き継がれてきた本校にとって大切な「教育メッセージ」である)

  • 3. 学校教育目標
     「可能性への挑戦
     ~人と繋がり、自分らしく生きる~」

    自分に自信が持てない生徒やコミュニケーションが苦手な生徒たちが、一人一人の個性と特性を大事にしながら、仲間や地域とつながることの心地よさや思うようにいかないジレンマなどを体感し、自分の可能性を見つけながら「なりたい自分」をめざして挑戦していこうとする意欲と行動力を育てます。

  • 4. 学校経営方針
     「学校方針の具現に向けて、
     生徒の実態に即した実践目標」

    ■開校以来大切にしている「ものづくりは人づくり」の精神を引き継ぎ、専門科目の授業の充実を図ります。
    ■「地域貢献」を合言葉に、地域の方々への感謝の気持ちを行動と形であらわす活動を支援します。
    ■一人一人の悩みや不安に寄り添うための教育相談体制を充実させます。
    ■少人数(16 人程度)での学びを保証し、生徒の実態に即した学校目標の実現に向けてのカリキュラムを編成します。