3年制
大学入学資格付与 通信制技能連携校 (高等学校卒業程度)指定校

「服を作る」って、すっごく楽しい!

デザインやファッション、服飾製作の学習を通して、自分のオリジナル作品を仕上げます!

好きな洋服を自分で作ることができます。
ファッションのデザイン画を作成したり、裁断ができるようになれます。

きものと和の文化を楽しめる私になりたい!
きものを縫える人になる!

※和裁コースは国内有数の企業と本校の間で、「加工委託契約」が締結されています。
 本学生より「和裁技能士二級(国家資格)」の合格者を輩出!
 11月に開催される技能五輪全国大会「和裁職の部」に出場しました。
 (長野県では唯一の出場者です)
 着物の本校への需要は多くあり、将来の職業・就職につながる確かなコースです。
 高等課程3年間 専門課程2年間で取得を目指します。

■取得可能資格

生活服飾コース共通:全国高等学校家庭科被服製作技術検定・食物調理技術検定「全コース取得可能」

洋裁コース: 全国高等学校家庭科被服製作技術検定4・3級

和裁士養成コース:着付け学習

社会で役立つ情報技術を習得する!

基礎から応用まで幅広い情報知識を習得!情報について総合的に学び、複合的な学習を行います。

■取得可能資格

日本情報処理検定協会:日本語ワープロ検定試験・情報処理技能検定試験(表計算)・文書デザイン検定試験・ホームページ作成検定試験・プレゼンテーション作成検定試験・パソコンスピード認定試験(日本語・英語)

個性をいかして創作にチャレンジする!

デッサンやデザイン基礎を学びながら、様々な美術的技法を通して自分を表現していくことを目指します!
絵を描くこと好きな人、見るのが好きな人、モノ作りが好きな人、興味がある人が対象です。

スペシャリストからの指導が受けられる!

介護福祉士実務者養成コース

実務者研修資格取得後3年間現場における実務を行うことにより、介護福祉士資格(国家資格)受験ができ、合格すると「介護福祉士」の資格が取得できます。介護関係の 必要人数は大幅に不足しており、今後の重要な職業の一つとなります。待遇改善面でも、今後大幅な改善が期待されています。3年間には長期インターンシップを位置づけ、あなたに合った福祉施設を在学中に十分検討し就職につなげるため、離職が少なくなります。

【本校介護実務者養成コースが有利な理由】                

○介護福祉士資格の取得の近道です。働きながら(給与を得ながら)受験ができます。(現場実習の有利性)    

○在学中の長期インターンシップを通して、自分に合った介護施設において仕事ができます。(各自の特性を理解し個性が生かせる)

○教育内容が「介護」のみでなく、「ネイリスト(マニュキュアなどの仕事)」「美容」「健康維持(スポーツ吹矢)」など利用者様にとって魅力ある専門性を在学中に身につけることができる。(幅広い専門性が身につき今後に生かせる)(介護以外の分野でも活躍できる)

○大学や専門学校において「介護福祉士」の資格を取得するより、必要となる費用は大幅に減額されます。(必要経費が少なくてすむ)     

○2年次からは「通信制」で学べるため、各自の学力に合わせた学習が可能。            (個別の学習ペースで学べる)             

○ベテラン講師がそろっている。(指導者はその分野の実務経験豊富な専門家です)

3年後の進路先

多くの進路が開かれています。

3年後の目標に向かって!

過去の進路先一覧